こんにちは、サウナ王です。
ご存知の方もいらっしゃると思うが、神戸には日本一と呼ばれる水風呂がある。
神戸クアハウスの水風呂である。
日本で唯一、市販されているミネラルウォーターである神戸ウォーターを放流している日本最大級の大きさの水風呂である。
水には生きている水と死んでいる水があるが、神戸クアハウスの水風呂は生きている。
その生きた水風呂に入った瞬間、柔らかな肌触りの水が全身を包み込み、心と体を別世界へと誘う。
一度体験したら、また入りたくなること間違いなしの水風呂。
それが神戸クアハウスの水風呂である。
神戸クアハウスには温浴施設の経営者が多数見学に来る。
いわばこの業界のプロであるその経営者全員が口をそろえて、
「ここの水風呂は生きている」
「日本一だ」
「これ以上の水風呂は見たことがない」
「この水風呂に入れば病が治るような気がする」
などと言うのである。
実際にプロだけではなく、
日本全国からこの水風呂に入りたくて出張の際に必ず神戸クアハウスに宿泊するというビジネスマンが非常に多い。
皆、水風呂に入りに来るのである。
想像できるであろうか?
水風呂で集客している温泉施設があることを。
どこの温泉・温浴施設も一番化戦略を取ろうとしている。
日本一レベルの商品があれば日本中から、県一レベルであれば県内から、市町村一レベルであればその市町村内からお客様が来るのである。
問題は「何」で「どのレベル」で一番になるか?
私はいつも、誰も一番を目指していない「もの・分野」で、ファンができるだけ多いものがベストであるとお話している。
例えば電気風呂。
電気風呂で日本一を目指している温浴施設はないであろう。
でも、電気風呂には根強いファンがいるのである。
皆さんの温泉・温浴施設でも是非目指すべき日本一を早く見つけていただきたいと思う。
それではみなさん、一期一会、不撓不屈の精神で今日も一日頑張りましょう!
サウナ王が応援します!
温浴・温泉ビジネス コンサルタント 太田広
こんにちは、サウナ王です。
私は餃子の王将の会員である。
学生時代に初めて餃子の王将に行って以来25年、四半世紀が経った。
餃子の王将には『ぎょうざ倶楽部』という会員制度がある。
この会員制度が非常に良くできていて、私は温浴施設でも参考にすべきだと考えている。
『ぎょうざ倶楽部』の会員特典は下記の通りである。
・税込ご利用代金5%割引き
・お誕生日月に1,000円割引き
・抽選で2,000円分のお食事券をプレゼント
http://www.ohsho.co.jp/1108poster.html
会員になるためには募集期間である8月1日~11月30日までに500円ごとに1回押印されるスタンプを20回個集めなければならない。
20個といえば、1万円以上飲食しないと会員になれないのである。
このシステムの素晴らしい点は一度会員になったお客様でも毎年更新されるわけではなく、毎年同じように募集期間内に500円ごとに押印されるスタンプを20個集めなければ次年度の会員になれないことである。
お分かりだろうか?
このシステムを導入することにより、幽霊会員がいなくなるのである。
入会費や更新料を払うだけでなれる会員ではなく、ロイヤリティーの高いお客様だけが会員になることを許されるわけだ。
さらに毎年更新している会員の中には3年、5年と継続し続けることで本当の固定客となるわけである!
我々、餃子の王将の会員は毎年試されているのである。
餃子の王将の会員に相応しいかどうかを。
一般的な温浴施設の場合、新規会員の募集は様々な特典をつけ、会員になっていただいているわけである。
さらに更新時期になるとDM等により更新のお知らせをするが、もちろん更新料無料で入浴料割引など特典までつけて更新を促している。
ようは温浴施設はめちゃくちゃハードルを低くして、誰でも良いから会員様になっていただいているとも考えられる。
そのため、一回限りの会員や他県の会員など、ほぼ幽霊会員に近い会員が多数を占めることとなる。
にもかかわらず、会員のデータ管理は煩雑で、DM等の経費もバカにはならない。
ところで、某外資系コンサルティング会社によると、新規獲得に要する広告費等のコストの1/5から1/10で既存顧客の維持が可能だそうである。
また、離反顧客の再来店には新規顧客獲得の10倍近いコストがかかるともいわれている。
温浴施設では幽霊会員に対してデータ入力し、人件費を掛け、DM等の経費を掛けている。
このような会員制度を続けていける余裕がなくなっている温浴施設が増えている昨今、餃子の王将の会員システムはこれからの温浴施設経営にはとても参考になるのではなかろうか?
今までと違う固定客化戦略に取り組みたいとお考えの温泉・温浴施設経営者の方は是非ご連絡をいただきたい。
連絡先:株式会社楽楽ホールディングス 太田広(サウナ王)
045-324-4137
それではみなさん、一期一会、不撓不屈の精神で今日も一日頑張りましょう!
サウナ王が応援します!
温浴・温泉ビジネス コンサルタント 太田広
こんにちは、サウナ王です。
先日、ソロモン流にジャパネットたかたの高田社長が出演していた。
私は通販で購入したことが一度も無かった。
理由は目の前で見ることができず手で触ることが出来ないし、他の商品とスペック等を比較出来ないからである。
だが、番組を見ていて購入者はそんなことはどうでも良いことが分かった。
高田社長は短い時間でこの商品を購入することで自分の生活がどう変化するのか、何が出来るのかしか話していない。
購入者もそれしか興味がない。
こんなこと言っては失礼かもしれないが、商品に触れる必要もないし、スペックなどどうでもよいのである。
このことから購入者は実は「モノ」を購入しているのではないということが分かる。
「モノ」を購入することで得ら
れる「変化」を得たいのであ
る。
さらにいうと、「変化」の先にある「満足感」や
「充足感」、「優越感」を得たいのである。
この真実を購入者は気づいていないかもしれない。
自分は「モノ」を購入していると思っているかもしれない。
だが、実は
「気持ち・感情」を購入している
のである。
これは日帰り温泉、スーパー銭湯、サウナ、カプセルホテル、健康ランド、岩盤浴、旅館・ホテルでもいっしょである。
ようは施設に来ることで得られる「満足感」、「充足感」、「優越感」などの「気持ち・感情」を得たいのである。
よく顧客満足度を向上させたいというが、お客様の「気持ち・感情」を踏まえた上で施策に取り組まないと本当の意味での顧客満足度の向上にはならないのである。
お客様は風呂に入りに来たり、宿泊しに来たりすることは単なる表面的な事象に過ぎず、真実は「気持ち・感情」を得ようとしているということを我々はもう一度真剣に考えなければならないのである。
高田社長は通販を通して思いを伝えたいと言っておられる。
高田社長の信条は
「人は人の為に生きてこそ人」
とのこと。
我々の業界も、もう一度原点を見直す時期に来ているのかもしれない。
それではみなさん、一期一会、不撓不屈の精神で今日も一日頑張りましょう!
サウナ王が応援します!
温浴・温泉ビジネス コンサルタント 太田広
こんにちは、サウナ王です。
今日は「サウナの存在意義」「サウナとは何か」についての第2回目の話しをしたい。
テーマは「距離感」。
サウナが唯一の居場所という人がいる。
会社にも自宅にも、自分の居場所がない。
会社帰りの飲み屋にも居場所がない。
でも、サウナには自分の居場所がある。
理由の一つはサウナでは気を遣う必要がないこと。
理由の2つ目は距離感。
スタッフとの距離感、他のお客さんとの距離感。
自分を保つことが出来るこの距離感がとても重要である。
サウナで必要な距離感、つかず離れずの絶妙な距離感が居心地を良くし、居場所をつくることとなるのである。
彼らが求めているのは気を遣わず、誰からも束縛されない空間。
隠れ家としての居場所、それがサウナ。
そう、中には子供の頃の秘密基地のような感覚でサウナを利用している人もいるのである。
今、サウナ施設は危機に瀕している。
次から次へと廃業したり、倒産する施設が後を絶たない。
サウナ施設の存在意義で最も重要なこと、それは居場所のない人達に居場所を提供することなのである。
是非、皆さんのサウナ施設でも、「サウナ=隠れ家(秘密基地)」と考え経営していただきたいと思う。
「サウナ=隠れ家(秘密基地)」の具体的な施策についてはご連絡いただきたいと思う。
電話: 045-324-4137(良いサウナ)
担当: 太田 広(サウナ王)
それではみなさん、一期一会、不撓不屈の精神で今日も一日頑張りましょう!
サウナ王が応援します!
温浴・温泉ビジネス コンサルタント 太田広
こんにちは、サウナ王です。
先日、某フィットネスクラブに行く機会があり、いろいろなプログラムも体験してみた。
朝から200人近い会員が来ていて、すべてのプログラムが満員であった。
今から7、8年前になるが、大手スポーツクラブから簡単な浴室ではなく、温浴施設を併設したスポーツクラブをつくりたいというご依頼をいただいた。
その当時はまだ本格的な温浴施設を備えたフィットネスクラブはほとんどなかった。
当時、フィットネスクラブ業界は岐路に立たされていた。
フィットネスクラブ業界は高度経済成長とともに急成長した業界だが、バブル崩壊以降成長が鈍化していた。
そこで、フィットネスクラブ各社が注目したのが温浴施設であった。
最大の理由はまったくフィットネスクラブに興味がなかった顧客層の開拓と、ライバル企業からの誘因である。
フィットネスクラブ業界では年金生活者をはじめ高齢者を主要客層にすえる基本路線を取り、それが温浴施設の主要客層と一致していたことも、温浴施設併設に拍車をかけた。
実際に温浴施設を併設することで、会員数は伸びた。
だが、その中にはフィットネスクラブの会員というよりは「お風呂会員」も多く含まれた。
お風呂の常連客として、毎月一定数以上お風呂に入る客層にとって、毎月固定額で入浴できるのである。
回数券を買うよりも安ければ会員になるのは至極当然なことである。
困ったのは近隣温浴施設である。
特に健康ランドといわれる規模の大きな温浴施設はハード・ソフト共に不利な状況に陥ったのである。
フィットネスクラブの会員といえば聞こえがいいし、入浴もできる。
場合によっては面白そうなプログラムだけ参加することも可能である。
これでは圧倒的に不利だ。
ではどうしたらよいのだろうか?
私が提唱している対抗策は下記である。
1.ハードでは一点突破を図る
例えば男性対応としてはサウナと水風呂を改装し、地域最高のレベルに高める。女性は高濃度炭酸を地域最高レベルに高めるなどである。
2.ソフトとしてはイベント、文化教室を開催する
フィットネスクラブでは出来ない温浴施設ならではのイベント、文化教室を開催する。
これらの施策を極めることで、生き残ることが可能となる。
近隣に温浴施設併設のフィットネスクラブが出来てお困りの方は是非ご連絡いただきたいと思う。
温泉・温浴業界最安値の1万円コンサルティングもあるので、ご検討いただきたいと思う。
https://www.rakurakuhd.co.jp/menu/5h.html
ちなみに、現在、FMラジオ出演を記念して、8月16日から9月30日までに新規ご契約をされた方にはコンサルティング料金を30%割引中である。
それではみなさん、一期一会、不撓不屈の精神で今日も一日頑張りましょう!
サウナ王が応援します!
温浴・温泉ビジネス コンサルタント 太田広
こんにちは、サウナ王です。
お盆も終わりもうすぐ9月になろうとしているが、クライアントに夏休み、特にお盆期間にやっていただいていることがある。
それはお盆に年末年始の宣伝をしていただくことである。
お客様の中には年に1回、もしくは2回しか来ない人がいる。
一年に1、2回しか来ない人が唯一来るのがお盆と年末年始なのである。
お盆に来たら次は年末年始まで来ないのである。
ということは、宣伝のチャンスはお盆しかないのである。
そのため、クライアントには年末年始にも子供100円入浴やお菓子すくい取り、お子様ランチ半額、ソフトクリームプレゼント、勝ち抜きジャンケン、綿菓子プレゼントなどのイベントを開催することを告知していただいている。
今告知しないと、11月や12月になって告知しても間に合わないのである。
年末年始には逆に夏休み・お盆の宣伝をしていただいている。
ここまでやって初めて子供の利用率が上がり、売上が上がるのである。
よく経営者は家族連れを増やしたいというが、家族連れを増やすには大変な労力を要する。
そこで私は家族連れを増やすための戦略をお話し、具体的な施策を提示するが、「ここまでやらなければダメですか?」と疑いじみた質問を平気でしてくるのである。
これは家族連れに限ったことではないが、お客様を増やすには大変な労力を要するのは当たり前である。
にもかかわらず、「覚悟」がない経営者が非常に多い。
背水の陣をしき、覚悟を決めることで先に進めるということが分からないと、何をやっても結果に繋がり難いものである。
売上を上げるために最優先にすべきこと、それは覚悟を決めることである!
そこから、道はひらけるのである。
経営者にはまずは「覚悟」を決めていただきたいと思う。
それではみなさん、一期一会、不撓不屈の精神で今日も一日頑張りましょう!
サウナ王が応援します!
温浴・温泉ビジネス コンサルタント 太田広
こんにちは、サウナ王です。
今日は「サウナの存在意義」「サウナとは何か」についてお話したい。
もちろん、壮大なテーマであり今回だけでは語りきれないが、何回かに分けて私が考える「サウナというもの」について披露したいと思う。
私にとってサウナは人生そのものである。
サウナがない人生は考えられない。
サウナ=人生、人生=サウナ。
それに尽きる。
私にとってサウナは「ポジティブとネガティブのバランスを取る場所」であった。
人にはポジティブとネガティブが共存する。
一般的にはどちらかが強くなる傾向があると思うし、ポジティブな方が良いという意見が多いとも思う。
だが、私はどちらかが強まるのではなく、常にニュートラルでありたいと考えている。
なぜなら、どちらの自分も本来の自分だからである。
そんな私にとってサウナは、「ニュートラル」になれる唯一の場所であった。
私は精神的なバランスを取るために10代からサウナ通いをしている。
いつのまにか4半世紀が過ぎたが、精神的に健康でいられるのはサウナの御蔭と常に感謝している。
サウナ室ではいろいろなことを考える。
90℃以上ある室内で汗を掻きながら、上手くいっている時は自分を戒め、上手くいっていない時は鼓舞し、精神的なプラスマイナスの均衡を保ってきた。
サウナ室の中で、仕事のこともプライベートのことも、いろいろなことを考えてきた。
クライアントでコンサルティングしてきた日本初のアイデア、日本唯一のアイデアもサウナ室から生まれた。
今あるのはサウナの御蔭である。
それではみなさん、一期一会、不撓不屈の精神で今日も一日頑張りましょう!
サウナ王が応援します!
温浴・温泉ビジネス コンサルタント 太田広
こんにちは、サウナ王です。
私の知人に、昨年、子供が生まれた。
彼も奥さんも温浴大好きなので、週末には夫婦でスーパー銭湯などによく行っていた。
その彼が最近は近くのスーパー銭湯ではなく、車で40分の温泉施設に行っているという。
理由を聞くと、車で行ける範囲にある2つのスーパー銭湯は2つとも「オムツの取れていない子供はお断り」だとのこと。
彼らは夫婦で行った時に施設で食事をし、たまにマッサージ等もしていたという施設側にとってはありがたいお客様であった。
にもかかわらず、今は行きたくても行けないのである!
施設側はこれで、大きな売上を喪失したことになる!
毎回飲食をしていたわけだから、入浴料も含むと5000円以上。
マッサージをした時には2人で1万円を超えていただろう!
スーパー銭湯側はその毎週の売上を喪失したわけである!
では、なぜ売上を喪失してまで「オムツの取れていない子供はお断り」するのだろうか?
施設側の言い分は「雰囲気を壊されたくないから」、「常連のお客様からクレームがくるから」、「お湯を汚された時にお湯を抜いて清掃するのが大変だから」、「怪我をされた時などに大問題になるから」などである。
だが、実際はクレームやお湯交換などは滅多にないのである。
怪我をすることも滅多にない。
それなのに、「オムツの取れていない子供はお断り」する温浴施設が非常に多い。
もったいないことである!
どれだけの売上を喪失しているのだろうか?
実は売上を喪失するのはオムツが取れるまでの2、3年ではないのである。
そこを施設側は分かっていない!
また、オムツが取れれば、施設に家族で戻ってきてくれると思っているところが甘い。
一度来店しなくなったお客様は二度と戻ってこないと思うべきである。
私の知人も、今では車で40分かかる温泉施設に行っている。
はじめは今まで行っていたスーパー銭湯の方が設備的にも良いと思っていたが、慣れればこちらの施設でも十分とのこと。
私はオムツの取れていない子供をお断りすべきではないと考えている。
それどころか、積極的に家族連れを取りにいくべきだと考えている。
小学生以下は無料でもよいくらいである。
なぜなら、その家族連れの問題だけではない、その家族の友人やお爺ちゃんお婆ちゃんまで考えればどれだけの売上を喪失しているか分かるはずである。
起きるかもしれない可能性を考慮するよりも、今は目の前の確実な売上を取るべきではないだろうか?
それに虐待などの問題が報じられることがあるが、育児の悩みなどを相談する相手がいないと精神に異常をきたすこともある。
相談相手がいなくても、温浴施設で心と体の疲れを取ることができれば、育児ノイローゼなどになることも少なくてすむだろう。
また、常連のお客様が来なくなるというが、常連のお客様はもともと家族連れが多い土日には来ないものである。
温浴施設は地域に根差した事業である。
そのことを経営者はもう一度考えるべきだろう。
それではみなさん、一期一会、不撓不屈の精神で今日も一日頑張りましょう!
サウナ王が応援します!
温浴・温泉ビジネス コンサルタント 太田広
こんにちは、サウナ王です。
8月8日、8月15日 の2週連続で、インターFMの童子-Tさんの番組にサウナ談義をしに出演させていただいた後に、多くの方々からツイッターや電話にて、たくさんのコメントをいただくことができた。
インターFMの番組ホームページ
http://www.interfm.co.jp/dzt/
正直、ここまで反響があるとは思ってもみなかったので、びっくりしているが、問い合わせの中に「なぜ、そんなに好きなんですか?」「サウナのどこがいいんですか?」などの質問もいただいた。
それについてお答えしたいと思う。
答えは気持ちが良いから。
そして、心(精神)の疲れを取り、元気にしてくれるから。
さらに健康にも良いから。
である。
サウナと水風呂の交互浴には病み付きになる気持ち良さがある。
この気持ち良さは体験したものにしか分からない。
特に水風呂の温度が14℃以下の場合はトリップする。
この世界を一度体験したら、体ではなく脳がその快感を求めるようになり、抜け出すことは100%不可能である!
さらにサウナと水風呂の交互浴は交感神経と副交感神経に働きかけ、自律神経を整える働きもする。
結果として、精神の疲れを取り、心を元気にすることが可能となる。
さらに交互浴では免疫力がアップし、ちょっとやそっとでは病気になることがなくなる。
また、鹿児島大学の鄭教授が推奨しているサウナ入浴法を実践すれば、動脈硬化や心不全にも効果的である。
その入浴法とは60℃のサウナに15分入り、その後30分休憩するというものである。
これを毎日実践すればより健康的な体となるのである。
このようにサウナ入浴には精神的にも肉体的にも効果があり、さらに気持ちが良いのである。
これが答えである。
皆さんにも、是非、体験していただきたいと思う。
それではみなさん、一期一会、不撓不屈の精神で今日も一日頑張りましょう!
サウナ王が応援します!
温浴・温泉ビジネス コンサルタント 太田 広
こんにちは、サウナ王です。
先週に引き続き、8月15日 (月)に童子-Tさんとサウナ王とのサウナ談義が放送されます。
童子-Tさんによれば、サウナ王のツイート内容が面白いので一度会ってみたいということが理由だそうです。
ツイッターのサウナ王のアカウントは下記ですので、是非皆さんもフォローをお願いします。
童子-Tさんは実は自他ともに認める週7日サウナに通うという超サウナマニアです!
ということで、放送ではマニアックなサウナ話もしていますが、初心者向けのサウナ入浴法などもお話していますので、是非、お聴きください!
8月15日(月)23時30分~24時
放送局:76.1MHz InterFM(インターFM)
番組名:「T TIME」(ティータイム)
放送時間:毎週月曜日夜11:30から30分
【インターFMの番組ブログ】
サウナ王現る!
童子さんがかねてから会いたかった唯一無二の人物が今夜と来週の「T TIME」に登場。
その名は「サウナ王」
読んで字のごとく「サウナの王様」です。
「おふろの王様」というチェーン店もありますが、サウナ王はサウナにこだわる「温浴コンサルタント」です。
なぜ童子さんはサウナ王に会いたかったか??
答えは単純明快。
「サウナが好き♡」だから
最近は週6、週7でたしなまれるほどのフリーク。
もはやサウナなしでは1週間もたない体になってしまっています。
そんな「サウナ♡」な今、会って話を聞いておきたい人物がこの「サウナ王」でした。
「サウナ王」
正式な名前は「株式会社楽楽ホールディングス代表取締役・太田広」さん。
経営を立て直したサウナは約200店舗以上。成功率97%という脅威の経営改善メソッドを持つ、経営コンサルタント。自身が年間300日以上実際にサウナに入り、日々サウナとそれを取り巻く業界の発展を通じて社会貢献を考える熱血コンサルタント。
言葉の一言一言がサウナへの愛にあふれる、まさに「サウナ王」。
そんな王に質問を浴びせ倒す童子さん。
そんな放送を聴けばたちまち入浴したくなること間違いなし!
インターFMの番組ホームページ
http://www.interfm.co.jp/dzt/
それではみなさん、一期一会、不撓不屈の精神で今日も一日頑張りましょう!
サウナ王が応援します!
温浴・温泉ビジネス コンサルタント 太田 広