• 温浴施設無料診断
  • お問い合わせフォーム
  • 楽楽ホールディングス公式サイトサイトマップ

まずはお電話でご相談ください。 TEL:045-324-4137(受付時間9:00~20:00 土日祝可)

お問い合わせ
太田広の公式ブログ:サウナ王奮戦記! 太田広の公式ブログ:サウナ王奮戦記!

【全記事一覧表示】一覧

  トップ> 全記事一覧表示

こんにちは。

温浴業界最強のコンサルタント サウナ王こと太田広です。

 

先日、某温浴施設の経営者と水風呂の温度設定についての話しになった。

 

実はこの水風呂の設定温度の話しは、前の週に某サウナ施設の支配人とも話した話題でもあった。

 

某温浴施設の現在の水風呂温度は18℃。

 

サウナ室の造りは良い。

ストーブもガス遠赤外線ストーブではなくロウリュもしているし、温度と湿度のバランス、ベンチ幅も良かった。

 

照度、室内の使用材質も良いと思う。

 

ただ、残念だったのはサウナマットの状態と、若干吸排気が弱かったことくらいであるが、まぁ赦せる範囲ではある。

 

露天には休憩コーナーもある。

 

浴室全体のつくりも悪くない。

 

だが、実際にサウナに入り、お客様の動きを観察しているうちに、あることに気がついた。

 

サウナ好きが少ないのである!

 

サウナ好き、いわゆるサウナーと言われる人達は浴室に入ると、まずはざっと体の表面の汚れを洗い流し、その後サウナ室へ直行する。

 

サウナーの中には浴室に入ったら、何もせずにいきなりサウナ室に直行する者も多数存在する。

 

この某温浴施設を観察していると、そのようなサウナーが10人中0人、20人に1人いるかいないかのレベルなのだ。

 

なぜなのか?

サウナに関係するハードは悪くないのにサウナー率が低い最大の原因、それはあきらかに水風呂の温度にあると私は判断した。

 

温度は18℃設定。

 

サウナーからは「熱い!」と言われる温度である。

 

最低、16℃以下でないと、サウナ好きは納得しない。

 

欲を言えば、14℃以下が理想である。

 

あとから経営者と話した際に、「事故が怖いので18℃にしている」との返答であった。

 

あぁ、またか。

16℃設定であれば、泥酔客が入水するなど、余程のことが無い限り事故が起きることはないのだ。

 

だが、心配するあまり、弱気の経営となり、サウナーからは敬遠される温浴施設となっていたのだ。

 

16℃までは大丈夫なのだから、最低16℃にすべきである。

 

なぜ水温を下げるかというと、理由はその他にもあるからなのだ。

 

水風呂の温度を低く設定することで、サウナーが増え、客単価がアップするのだ。

 

ただのお風呂客とサウナーとの大きな違いは飲食やマッサージなどの附帯部門売上の貢献度である。

 

お風呂客の客単価とサウナーの客単価では、3倍以上も違うのである。

 

もちろん、館内消費に結びつき難いお風呂客も大切なお客様だが、サウナーを増やせば確実に売上は上がるのに、そこを攻めなくてどこを攻めるというのだ!

 

実は売上アップを考える上で、最も重要な浴槽アイテムは炭酸泉でも電気風呂でも薬湯でもなく、間違いなく水風呂であると私は確信している。

 

このような発言をすると、無知な経営者や支配人は「はぁ?」という顔をしたり、鼻で笑ったりする。

 

だが、分かる人にはその深い意味が分かるのだ。

 

そういう経営者や支配人はすぐに設定温度を変えてくれる。

 

それと、16℃以下にすると、やっと、サウナーの中で話題に上るようになるのだ。

 

なぜなら、サウナー同士は横のつながりを持っていて、サウナの話題よりも水風呂の温度に敏感に反応する人種だからである。

 

ちなみに私は16℃ですら、熱いと思っている。

 

私の希望は14℃以下である。

もちろん、10℃以下でもOKである!

私の場合、経験上、7℃までであれば普通に入ることができる。

 

私のような水風呂マニアの意見など聞きたくないと思うのか、一理あると考え、水温を16℃以下にするのかはあなたの判断にお任せするが、売上を上げたいのであれば、最低16℃以下にすべきである!

 

これからは夏本番である!

16℃でも熱いくらである!

ましてや18℃では火傷してしまう温度だということを自覚していただきたいと思う!

 

その他、サウナーを増やし売上を上げる施策は数え切れないほどあるので、興味のある方はご連絡いただきたいと思う。

 

株式会社 楽楽ホールディングス 太田広(サウナ王)

045-324-4137

 

それでは、サウナ、スーパー銭湯、健康ランド、日帰り温泉、銭湯、温泉旅館、カプセルホテル、温浴付ビジネスホテル、スパリゾートのみなさん、一期一会、不撓不屈の精神で今日も一日頑張りましょう!

 

サウナ王が応援します!

 

温浴・温泉ビジネス コンサルタント 太田広

 

https://www.rakurakuhd.co.jp/

こんにちは。

温浴業界最強のコンサルタント サウナ王こと太田広です。

 

スタッフ教育、社員教育、すべては最初が肝心であると、私は思っている。

 

さらに言うと、採用が最も大切だと考えている。

 

人が足りないからという理由で、採用基準を落として採用したスタッフは、後々採用しなければよかったと、後悔することが多い。

 

現場が大変だからこそ、妥協せず、既存スタッフが一丸となって体を張って頑張り抜き、基準を満たした方を採用し大切に育てることが重要である。

 

目先の大変さに耐えきれずに妥協して採用すると、採用したスタッフが、頑張っている既存のベテランスタッフたちの足を引っ張り、既存スタッフのモチベーションを下げる結果になることがあるからだ。

 

さて、優秀なスタッフが採用できたとして、その後の教育で宝の持ち腐れになることは大いにある。

 

多くの場合、最初は採用時は皆白紙の状態だが、徐々に色が付き始める。

 

その色が美しい色であれば良いが、黒色に染まると元に戻すことができない。

 

そうならないようにするためには最初からきちんと教育することが大切である。

 

その際の基本は

       スタッフを大切にすること、守ってあげること

       考え方を教えること

       徹底的に優秀なお手本の真似をさせること

 

まずやらせてみて、さらに良い結果を出すには、さらにお客様にお喜びいただくためには、どうすれば良いかを試行錯誤させることが重要であり、進化、深化したことに対して素直に褒めてあげることが基本的な教育指針である。

 

そして、私の経験則としては入社後最低一週間は出勤時から退勤時まで専属トレーナーをつけることが重要である。

 

それにより新人スタッフは自分が会社から大切にされていることを知り、高いモチベーションでトレーニングに臨むからである。

 

出勤時に今日のトレーニング内容の説明と達成すべき目標、注意点などを打合せた上で業務に入る。

終了後は必ず反省会を行い、次回の仕事に反映させる。

 

ステージ毎に応じ見極めを行い、合格しなければ次のステージに行けないようにし、集中力を切らさないようにする。

 

こうすることで、高いモチベーションのまま短期間で仕事を覚えるようになるのである。

 

絶対にしてはならないのが、人が足りないことを理由に入社まもない新人スタッフを現場に入れてしまうことである。

 

新人スタッフは自分を大切に扱ってくれなかったことへの不満、不安を抱え、モチベーションが下がり、後ろ向きな気持ちで仕事をするようになり、先輩スタッフたちの足を引っ張るような存在になってしまうのである。

 

挙句の果てに、せっかく多大な費用を掛けて採用トレーニングをしたにもかかわらず、すぐに辞めてしまうのである。

 

とにかく、貴重な新人を辞めさせないポイントは初期トレーニングにあることを肝に銘じていただきたいと思う。

 

是非、最初の一週間はシフトインしていない浮いた状態の専属トレーナーをつけ、マンツーマンで教育していただきたいと思う。

 

株式会社 楽楽ホールディングス 太田広(サウナ王)

045-324-4137

 

それでは、サウナ、スーパー銭湯、健康ランド、日帰り温泉、銭湯、温泉旅館、カプセルホテル、温浴付ビジネスホテル、スパリゾートのみなさん、一期一会、不撓不屈の精神で今日も一日頑張りましょう!

 

サウナ王が応援します!

 

温浴・温泉ビジネス コンサルタント 太田広

 

https://www.rakurakuhd.co.jp/

こんにちは。

温浴業界最強のコンサルタント サウナ王こと太田広です。

 

2013617日(月)、2013熱波甲子園が鶴見のおふろの国で開催された。

 

ロウリュの技量を競うこの大会は今回で第四回目の開催。

 

私は熱波甲子園に審査員の一人として参加したが、感無量であった。

 

今から13年程前、初めて大阪のニュージャパンサウナでロウリュを体験し、あまりの感動に全国の温浴施設にロウリュを勧めたいとの考えから、私が主催するセミナーや講演会等で、ロウリュの素晴らしさを語り続けてきた。

 

当時はセミナーなどでロウリュの話をしても、温浴施設の経営者や支配人にもかかわらず誰一人知らなかった。

 

「ロウリュ?何それ」

 

そこから、サウナ伝道師としてのロウリュ布教活動が始まったのだ。

 

我がクライアントはもちろん、全く初対面の温浴経営者にも、「是非、ロウリュをやってください!」と、熱心にロウリュの何たるかを語り続けたものである。

 

もちろん、ただロウリュを勧めるだけではない。

ロウリュを実施することで、サウナ客を増やし売上をアップする方法まで伝授し続けたのだ。

 

その結果、少しずつ増えはじめ、20施設以上が実施してくれることとなったのである。

 

あれから、12、3年の月日が流れ、今では日本全国数十か所にまでロウリュ実施施設が増え、各地でロウリュを体験できるようになった。

 

なんと素晴らしいことか!

 

私は「サウナで世界を救う!」をスローガンに活動してきたが、サウナ人口を増やすための布教活動はまだまだの状態である。

 

これからも、サウナ人口増大に向け、全力でサウナ道を広めていきたいと思う。

 

株式会社 楽楽ホールディングス 太田広(サウナ王)

045-324-4137

 

それでは、サウナ、スーパー銭湯、健康ランド、日帰り温泉、銭湯、温泉旅館、カプセルホテル、温浴付ビジネスホテル、スパリゾートのみなさん、一期一会、不撓不屈の精神で今日も一日頑張りましょう!

 

サウナ王が応援します!

 

温浴・温泉ビジネス コンサルタント 太田広

 

https://www.rakurakuhd.co.jp/

こんにちは。

温浴業界最強のコンサルタント サウナ王こと太田広です。

 

日本一高い複合ビル「あべのハルカス」に13日、日本一広い百貨店「近鉄百貨店本店」が先行開業した。

 

目指すのは「日本一の滞在時間を持つ百貨店」。

 

そのため、家族全員を意識した品揃えに変更。

 

誰もが楽しめる品揃えにする一方、店内には700席の休憩スペースを設置。

 

来店者の店内滞在時間を従来の1時間10分から2時間に引き延ばす計画とのこと。

 

レストランも物販同様に価格帯や間口を広げ、3フロア合計1万1000平方メートルは国内最大級の面積だ。

 

合計44店舗で総席数は2800席。

 

仏料理の名店、老舗料亭、鉄道模型が店内を走るレストランといった家族で楽しめる飲食店まで幅広くそろえた。

 

また、店内各地に設けた広場「街ステーション」を地元のNPO法人などに貸し出して、来店者との触れあいを演出する「縁活」。

 

「縁活」のプログラムとして、子連れで楽しめるヨガ教室や地元高校生の演奏会など6月中にすでに16件が予定されている。

 

これらは買い物をしなくても訪れたくなる魅力を作りだすのが目的。

 

実はあべのハルカス近鉄百貨店本店のこれらの戦略は私が何年も前から温浴施設に提案していた内容そのものである。

 

経営者の中には、近鉄百貨店本店のこのコンセプトを聞いて、私が提案していたことだと思い出した方も多かったことだろう。

 

実は数年前から、私が温浴施設の経営者に提案しているコンセプトも、

1.客層を絞らず、お子様からお年寄りまで、幅広く受け入れられる温浴施設となること

 

2.滞在時間を4時間以上とすること

 

3.お風呂・温泉に入らなくても、他の目的で来店していただくこと

 

なのである。

 

これらのコンセプトに対して、私はそれぞれを深堀する施策について、提案してきた。

 

そのためのキーワードが、

「知的好奇心を満たす」である。

 

知的好奇心を満たす施策をソフトとハードに盛り込むことが重要だ。

 

その具体策として、

       展示する場

       発表する場

       褒められる場

       自己を成長させる場

が必要なのだ。

 

そして、その場を活かすためのソフト力の強化が必須条件となる。

 

さて、この場だけでは私が提唱しているコンセプトは語りつくせないが、こらからも、温浴施設の経営者や責任者に対してコンセプトを語り続けて行きたいと思う。

 

 

株式会社 楽楽ホールディングス 太田広(サウナ王)

045-324-4137

 

それでは、サウナ、スーパー銭湯、健康ランド、日帰り温泉、銭湯、温泉旅館、カプセルホテル、温浴付ビジネスホテル、スパリゾートのみなさん、一期一会、不撓不屈の精神で今日も一日頑張りましょう!

 

サウナ王が応援します!

 

温浴・温泉ビジネス コンサルタント 太田広

 

https://www.rakurakuhd.co.jp/

こんにちは。

温浴業界最強のコンサルタント サウナ王こと太田広です。

 

日経新聞に産業能率大学の調査が記載されていた。

 

その調査によると、上場企業の課長が今一番悩んでいるのは、

 

1位

部下がなかなか育たない

 

2

業務が多すぎ余裕がない

 

3

上司と考えや意見が合わない

 

なのだそうである。

 

1位については2年前は3割弱だったが、今は4割強の回答者が悩んでいるという。

 

将来の希望では、経営者や役員を目指す向きは減り、部下のいないプレーヤーに戻りたいという答えが増えたそうである。

 

調査対象の大半は男性で、中心は40代。

もはや若くはないがまだ働き盛り。

 

この調査から、中間管理職は部下とのコミュニケーションに苦戦しているように思われる。

 

バブル時代を知っている我々にとって、平成生まれの部下にどう接し、どうコミュニケーションを取ればよいのかは難しい課題といえる。

 

確かに若い頃は、毎日とことんイケイケで、朝までイケイケで、ふらつきながら、そのまま会社に行ったものである。

 

めちゃくちゃ働き、めちゃくちゃ遊ぶ。

 

日々、その繰り返し。

 

それがバブル崩壊までの世代であったと思う。

 

当時は上司が部下への接し方で悩む必要など無かった。

なぜなら、「お前ら全員俺について来い!」でやれていた時代だったから。

 

でも、今は違う。

 

単純ではなく、非常に複雑だ。

 

ただ、いつの時代も言えることは、

 

「全身全霊を注ぎ、全力で相手にぶつかっているのか」

 

ということである。

 

全力でぶつかってもいないのに、あきらめるのは早すぎる!

 

今一度、世の中間管理職には全身全霊を注ぎ、全力でぶつかってほしいと思う!

 

腫れものに触るように接するのではなく、ぶつかるのだ!

 

ただし、そこで忘れてはならないのが、親が子に接するように愛あるぶつかり方をするということである。

 

平成生まれは我々の子なのだから!

 

株式会社 楽楽ホールディングス 太田広(サウナ王)

045-324-4137

 

それでは、サウナ、スーパー銭湯、健康ランド、日帰り温泉、銭湯、温泉旅館、カプセルホテル、温浴付ビジネスホテル、スパリゾートのみなさん、一期一会、不撓不屈の精神で今日も一日頑張りましょう!

 

サウナ王が応援します!

 

温浴・温泉ビジネス コンサルタント 太田広

 

https://www.rakurakuhd.co.jp/

こんにちは。

温浴業界最強のコンサルタント サウナ王こと太田広です。

 

日経にレーサー・豊田社長の哲学という記事が掲載されていた。

 

なんと、世界を代表するトヨタ自動車のトップである豊田章男社長が、5月17日から20日にドイツで開催された「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」にドライバーとして出場していたのだ!

 

「道がクルマをつくる」。

豊田社長は普段からこう繰り返す。

魅力的な車は、研究室や整備されたテストコースだけでは仕上がらない。

過酷な路面で鍛え上げる。

社員も経営トップも現場に身を置き共通言語で議論しながら、トヨタの社是である「現地現物」を実践する。

そこに「僕がドライバーとして出る意味がある」という。

 

社長のレース参加には社内外から批判があるのは事実。

それでも出場して得るものの方が大きいと考える。

 

 

実は豊田社長のレース出場は今回が初めてではない。

過去、2007年以降、13回出場している。

 

きっかけは創業家の御曹司として2000年に取締役に昇格したころのこと。

 

トヨタのテストドライバーの頂点に立っていた「マスタードライバー」であった成瀬弘氏が言い放った言葉、

 

「運転の仕方も知らない人に、あれこれ言われたくないんだよ」。

 

この一言を契機に成瀬氏によるドライビング技術の猛特訓が始まったのだという。

 

教わったのは、運転技術だけではない。

自動車会社のトップとして社員を引っ張るためには、クルマを愛し、知り尽くさないといけない。

 

トヨタの創業家のトップとしての原点は、そこにあるべきだという哲学。

 

その成瀬氏は2010年6月、ニュルブルクリンク24時間耐久レースのコースから少し離れた一般道路での交通事故で亡くなっている。

 

そこには2本の桜の木が植えてあり、豊田社長はドイツに到着するとすぐにここに向かい、レースに出る前に手を合わせたという。

 

師弟の絆の強さを感ぜずにはいられない話である。

 

 

豊田社長の哲学を知り、私自身、心に誓ったことがある。

 

それは、

「サウナを愛し、知り尽くさないといけない」。

 

株式会社 楽楽ホールディングス 太田広(サウナ王)

045-324-4137

 

それでは、サウナ、スーパー銭湯、健康ランド、日帰り温泉、銭湯、温泉旅館、カプセルホテル、温浴付ビジネスホテル、スパリゾートのみなさん、一期一会、不撓不屈の精神で今日も一日頑張りましょう!

 

サウナ王が応援します!

 

温浴・温泉ビジネス コンサルタント 太田広

 

https://www.rakurakuhd.co.jp/

こんにちは。

温浴業界最強のコンサルタント サウナ王こと太田広です。

 

今回はサウナ王が伝授している「清掃の考え方」についてお話したいと思う。

 

私がクライアントに教えている「清掃の考え方」は20年以上前の経験則からきているが、現代でも通用することだと思うので、クライアントのスタッフに時々教えている。

 

教えているのは具体的な内容なので量もかなり多いため、今回は清掃の考え方の一部についてお話したいと思う。

 

【清掃の考え方】

1.掃除は上から下へ(水の流れと一緒、川上から川下へ)

2.「拭く・拭き上げる・磨き上げる」(「拭く」の三段活用)

3.一点を完璧にする(火力の集中と各個撃破)

 

1.掃除は上から下へ(水の流れと一緒、川上から川下へ)

掃除にも流れがある。

当然、ホコリやゴミは下に落ちるわけなので、水の流れと同様に川上から川下へ掃除をすることとなる。

これは冷蔵庫などモノを清掃する時も、廊下や浴室などの場所を清掃する時も同様である。

だが、見ていると必ずしも上から下へ清掃しているとは限らないので、まずはこれを徹底させている。

 

 

2.拭く、拭き上げる、磨き上げる(「拭く」の三段活用)

私は拭くということにレベルを設けている。

 

・「拭く」とは

表面の汚れ、特に大きな汚れ、目立った汚れを中心に取り除くことを指している。

 

・「拭き上げる」とは

大きな汚れ、目立った汚れを取り除いた後に、細かい汚れまで、汚れをすべて取り除くことを指す。

 

・「磨き上げる」とは

新品同様の状態までにすることを指す。

そして、その掃除の対象自体が光輝き、もし言葉を喋れたら「こんなに綺麗になったんだから見てちょうだい!」と言うのではないかと思いたくなる状態までにするのである。

 

「拭き上げる」、「磨き上げる」とは、「拭くこと」、「磨くこと」に、さらに「仕上げる」の意味を込めて、「拭き上げる」「磨き上げる」と私は言っている。

 

これが私が提唱している、「拭く・拭き上げる・磨き上げる」である。

 

 

3.一点を完璧にする(火力の集中と各個撃破)

これが最も重要である。

例えば冷蔵庫だけ、完璧に新品と見間違うほどに綺麗に磨き上げると、他の冷凍庫や作業台、スチコンなどの汚れが際立って目立つようになり、厨房内で違和感を覚えるようになる。

 

重要なことは厨房内、館内で一番目立つところを集中して、綺麗にすることである(火力の集中)。

 

これがポイントである。

 

ようは目立つ箇所なので、見ているうちに、厨房内の他のモノもすべて、冷蔵庫のレベルに磨き上げたくなるのである。

 

そして、冷凍庫、テーブル、スチコンなどを次から次へと綺麗にし、厨房内全体がめちゃくちゃ綺麗になるのである(各個撃破)。

 

 

ところで、サービス業において、よく使われる言葉に「ホスピタリティ」という言葉がある。

 

「ホスピタリティ」の対象は「お客様」であったり、「スタッフ」であったりするのが一般的だと思う。

 

だが、私は冷蔵庫やテーブル、観葉植物に対しても「ホスピタリティ」が存在すると信じている。

 

私がクライアントのスタッフに対して、「清掃」とは、冷蔵庫や冷凍庫、テーブル、トイレ、観葉植物、駐車場、建物自体に対する「ホスピタリティ」の表れなんだという話をしても、ピンとこない人が多いが、私自身は20年以上前の実体験から嘘偽りなくそう信じている。

 

さて、今回は私サウナ王が伝授している「清掃の考え方」の一部分についてお話した。

 

細かい内容も含め、清掃については多々あるので、興味のある方はご連絡いただきたいと思う。

 

 

株式会社 楽楽ホールディングス 太田広(サウナ王)

045-324-4137

 

それではサウナ、スーパー銭湯、健康ランド、日帰り温泉、銭湯、温泉旅館、カプセルホテル、スパリゾートのみなさん、一期一会、不撓不屈の精神で今日も一日頑張りましょう!

 

サウナ王が応援します!

 

温浴・温泉ビジネス コンサルタント 太田広

 

https://www.rakurakuhd.co.jp/

 

こんにちは。

温浴業界最強のコンサルタント サウナ王こと太田広です。

 

世界で1500万部以上売られているD・カーネギーの「人を動かす」(創元社)という名著がある。

 

1937年の発売から70年以上経つが、今でも売れ続けている超ロングセラーである。

 

この本の中に「人生を変える九原則」というのがある。

九原則とは、

1.まずほめる

2.遠まわしに注意を与える

3.自分のあやまちを話す

4.命令をしない

5.顔をつぶさない

6.わずかなことでもほめる

7.期待をかける

8.激励する

9.喜んで協力させる

の9つであるが、私は、この原則をまったく知らなかったが、以前この9つを実践したことがあった。

 

それは、私の店の業績が毎年悪化して、どうしても、業績を上げなければならなかった時の話である。

 

もちろん、1から順に始めた訳ではないが、あとから知ったことだが、すべてを実践していたのだ。

 

実際に「まずほめる」ことから始めた私の驚きは自分でも想定外のことであった。

 

スタッフの動きが明らかに変わったのである。

 

そして、最終的には過去最高客数、過去最高売上を達成することができたのである。

 

それ以来、「人を動かす」を人に薦めたり、今では研修でも使用したりしている。

 

是非、皆さんのスタッフにも読ませていただきたいと思う。

 

 

株式会社 楽楽ホールディングス 太田広(サウナ王)

045-324-4137

 

それではみなさん、一期一会、不撓不屈の精神で今日も一日頑張りましょう!

 

サウナ王が応援します!

 

温浴・温泉ビジネス コンサルタント 太田広

 

https://www.rakurakuhd.co.jp/

こんにちは。

温浴業界最強のコンサルタント サウナ王こと太田広です。

 

今回は岡山駅徒歩10分圏内にある3つのラーメン店について話したいと思う。

 

10分圏ということは本来は競合するはずだが、実はこの3店舗は私の中では競合していない。

 

私はシチュエーションにより、これらの3店を使い分けている。

 

その3店とは、

・小豆島ラーメンHISHIO

・ダントツラーメン

・浅月本店

である。

 

これら3店には独自性の強い特徴がある。

 

小豆島ラーメンHISHIOの特徴は替え玉である。

 

ラーメンを注文すると、替え玉が無料なのだ。

 

それだけではない!

なんと、メニューボードには替え玉は「心ゆくまで」ご堪能下さいとある。

 

そう、実は何回でも替え玉できるのである!

 

これは凄いことだ!

 

不味いラーメンだと、替え玉したいとは思わないが、小豆島ラーメンHISHIOは美味いのだ。

 

 

次は、ダントツラーメンの独自性の強い特徴だが、価格は一緒なのラーメンの具材の量を2倍、4倍、8倍から選ぶことができるのだ。

 

そう、次郎系である。

 

最高の8倍を注文したことがあるが、ラーメン丼の3倍の高さには驚いた。

 

周りのお客様からも、ウォーと歓声が上がるほどである。

 

 

最後の浅月本店は上記2店とは少し違う。

 

浅月本店の独自性の強い特徴とは、トンカツラーメンである。

 

岡山にはトンカツラーメンを提供している店は数店あるが、私は浅月本店が美味しいと思っている。

 

 

これらの3店を、私はお腹の空き具合や、時間に余裕があるかどうか、ゆっくり落ち着いて食べたいかなどで、総合的に選んでいる。

 

私の中では、決して競合していないのだ。

 

実は温浴施設にも同様のことがいえる。

 

温浴施設の経営者の中には競合店を気にし過ぎている方が非常に多い。

 

だが、他の温浴施設が真似できない独自固有性を持つことができれば、競合店とは違う土俵に立つことになるので、競合相手のことなど、全く気にならなくなるのである。

 

ようは競合相手のことをあれこれ考えるよりも、いかに独自色を出すかに知恵を絞るべきであるということである。

 

相手のことを気にするよりも、目の前にいるお客様に全力を注ぎ、独自性を発揮することの方が重要なのだ。

 

是非、皆さんの温浴施設でも、独自性を発揮できるように知恵を出していただきたいと思う。

 

ただし、自分たちのことを客観的に診断し、他の温浴施設に差別化できる独自固有性を持つのは非常に難しい。

 

そういう場合は、第三者である弊社にご連絡いただきたいと思う。

 

貴施設にしか持つことができない独自固有性を具えられることをお約束する。

 

株式会社 楽楽ホールディングス 太田広(サウナ王)

045-324-4137

 

それではみなさん、一期一会、不撓不屈の精神で今日も一日頑張りましょう!

 

サウナ王が応援します!

 

温浴・温泉ビジネス コンサルタント 太田広

 

https://www.rakurakuhd.co.jp/

【 2013.05.26】叱れない店長

こんにちは。

温浴業界最強のコンサルタント サウナ王こと太田広です。

 

最近、立てつづけに気になる出来事があった。

 

その出来事とは、フロントスタッフの爪である。

 

スタッフたちは爪を長く伸ばし、派手なネイルやマニュキアをつけていたので、釣銭を受け取る際にこちらがびっくりしてしまったのだ!

 

マニュキアは透明であればOKを出している施設も存在するが、通常、温浴施設の場合、ネイルやマニキュアは禁止している。

 

なのに、連続してそのような施設に遭遇したのだ!

 

なぜ、このようなことが発生するかというと、店長がきちんと指導していないからに他ならない。

 

店長はマニュキアやネイルの件はもちろん把握している。

にもかかわらず、落とすように指導できないのである。

 

ここ数年、増え続けている「叱れない店長」の典型である。

 

実は「叱れない店長」の存在は非常に危険なのである。

 

なぜなら、一事が万事で、爪の問題だけではなく、何もかもがスタッフの思い通りであり、店のルールが何一つ守られていない状態となるからである。

 

その結果、居心地が悪くなり、お客様の満足度は低下し、客離れを起こしはじめるのだ。

 

身嗜みが崩れてから、遅くとも4ヶ月以内には客数、売上が落ち始めるのである。

 

そのため、身嗜みの変化には注意し、ルールを遵守していない場合には即指導しなければならないのだ。

 

是非、皆さんの温浴施設でも、身嗜みの変化には素早く対応していただきたいと思う。

 

株式会社 楽楽ホールディングス 太田広(サウナ王)

045-324-4137

 

それではみなさん、一期一会、不撓不屈の精神で今日も一日頑張りましょう!

 

サウナ王が応援します!

 

温浴・温泉ビジネス コンサルタント 太田広

 

https://www.rakurakuhd.co.jp/