• 温浴施設無料診断
  • お問い合わせフォーム
  • 楽楽ホールディングス公式サイトサイトマップ

まずはお電話でご相談ください。 TEL:045-324-4137(受付時間9:00~20:00 土日祝可)

お問い合わせ
太田広の公式ブログ:サウナ王奮戦記! 太田広の公式ブログ:サウナ王奮戦記!

【 2014/11/05】サウナ利用者の水風呂利用率

  トップ> 全記事一覧表示 > サウナ利用者の水風呂利用率

こんにちは。

温浴業界最強の経営コンサルタント サウナ王こと太田広です。

 

先日、サウナ利用者の水風呂利用率を調べてみた。

 

・調査施設は人口50万人規模の都市にある岩盤浴等のない一般的なスーパー銭湯。

・商圏内の競合施設は4施設。

・調査時間は平日19時から20時。

・サウナはガス遠赤ストーブで、87℃設定。

・水風呂は深さ60センチ程度で、16℃設定。

・同じ人はカウントせず、何度入っても一人としてカウントした。

 

結果、サウナ利用者の76%が、サウナ入浴後に水風呂を利用していた。

さらにサウナ利用者の20%は、サウナ入浴後に水風呂で潜っていた。

 

意外だったのは14の人がサウナ入浴後に水風呂に入っていないということだった。

 

サウナが好きな人からすれば、水風呂に入らないことなど考えられない。

 

もしかしたら、この14の人は水風呂が好きになればサウナをもっと利用するのではないかと思う。

 

水風呂に入らない人たちにヒアリングすると、

・怖い

・冷たいだけで気持ち良くない

などの意見が多い。

 

誰しも、いきなり水風呂に入るのは怖いし、気持ちも良くない。

 

だが、サウナ入浴後に入ると全く違ったものに変貌する。

 

その水風呂のプラスの部分を認識できない人にとっては無用の長物なのかもしれない。

 

確かに、私がサウナの入浴講座を開催すると、サウナが苦手という人よりも水風呂が苦手という人の方が多いことに気付く。

 

そのため、講座では初心者向けの水風呂入浴法を伝授するのだが、それによって9割以上の方は入れるようになるものである。

 

サウナが好きな人は水風呂がなければ快感を得られないのを知っている。

 

逆に水風呂に入らない人は本当の快感を知らない可能性が高い。

 

一度でも水風呂による快感を知れば、病みつきになる可能性は非常に高い。

 

ということは、サウナ伝道師としての私の役割は水風呂に入れるように指導することが最も重要なのかもしれない。

 

これからも、サウナ伝道師として、サウナ人口増大、水風呂人口増大に向け、日々布教活動をしていきたいと思う。

 

ところで、先月発売の日経トレンディの私の記事が非常に好評とのことで、編集者の方からお褒めの言葉をいただいた。

まだ日経トレンディ11月号の私の記事をお読みいただけていない方は是非ご覧ください!

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100331/1031367/

 

お陰様で、来月は文化放送に出演することが決まり、来年もラジオ出演の話が来ている。

 

詳しい内容は決まり次第ご連絡したいと思うので、是非、お聴きいただきたいと思う。

 

それでは、サウナ、スーパー銭湯、健康センター、健康ランド、日帰り温泉、銭湯、温泉旅館、カプセルホテル、温浴付ビジネスホテル、スパホテル、スパリゾート、スパ付フィットネスクラブ、岩盤浴施設のみなさん、一期一会、不撓不屈の精神で今日も一日頑張りましょう!

 

サウナ王が応援します!

 

温浴・温泉ビジネス 経営コンサルタント 太田 広

株式会社 楽楽ホールディングス

御問合せ 045-324-4137

        https://www.rakurakuhd.co.jp/

 

【コンサルティング業務】

サウナ、スーパー銭湯、健康センター、健康ランド、日帰り温泉、銭湯、温泉旅館、カプセルホテル、温浴付ビジネスホテル、スパホテル、スパリゾート、スパ付フィットネスクラブ、岩盤浴施設の業績アップコンサルティング、新規開業(グランドオープン)コンサルティング、リニューアルコンサルティング、飲食部門(レストラン)業績アップコンサルティング、マニュアル作成コンサルティング、ロウリュ導入コンサルティング、スタッフ戦力化コンサルティング、カプセルホテルコンサルティング、覆面接客調査、幹部社員研修、温浴施設設計監修コンサルティング、温浴施設接客研修、チラシ作成コンサルティング、ホームページ導入コンサルティング、温浴・温泉業界新規参入コンサルティング、温浴施設診断、温浴施設売却購入コンサルティング、モバイルコンサルティング、支配人代行、運営受託・運営代行、各種マニュアル・チェックシート販売、セミナー・講演、繁盛温浴施設ツアー企画、テレビ・ラジオ・雑誌・書籍出演依頼など